【百均でキャンドル作り】ドライフラワーを使ってアロマキャンドルを可愛くしてみる

百均でキャンドル作り

お部屋にほんのりいい香り、飾っておいても灯しても素敵なアロマキャンドル

お部屋がいい香りになるキャンドルがあるんでしょう?

はい、香料を入れたものは飾っておくとお部屋がいい香りになりますよ~

それって、作ってみる事できるのかなぁ

もちろんできます、でも元から香りがついたものもあるから
それを使ってかわいいお花を飾っても素敵になります。

今回は百円ショップのアロマワックスバーとドライフラワーを使って、
飾っておくのも素敵なキャンドルを作ってみましょう。

材料

・アロマワックスバー

・シャーレ(今回は蓋部分を使用しました)

・ドライフラワー

・座金付き芯
(***百円ショップで見当たらない場合はAmazonなどで購入できます)

・ビーズやスパンコール(無くても良い)

道具

・仮置きに使う紙

・ハサミ

・ピンセット

・両面テープ

・ミルクパン

・ホットプレートまたはIHヒーター

アロマキャンドルを作ってみましょう!

デザインの下書き用にシャーレの底面の形を写した紙を作ります。

芯を置く位置は中央よりずらします。

芯から3㎝ほどは引火の可能性があるので、

ドライフラワーなど、装飾を付けないエリアになります。

芯の位置が決まったら座金に両面テープを付けて、

底面に芯を貼り、動かないように固定します。

芯は元のサイズが長すぎたら4~5㎝ぐらいに短くしておきます。

装飾をする位置に実際に花を置いてみて、

全体のバランスをよく見ます。

このときに、余分な軸や茎の部分はカットしておきます、

花の形も整えておきましょう。

アロマスティックを小さくして溶かしやすい状態にします。

ミルクパンで、ワックスを溶かします。

7割ほど溶けたらあとは余熱で溶かすようにします(加熱しすぎを防ぐため)

しっかり全体が溶けたらシャーレにワックスをゆっくりと流し入れます。

すこしおいて、全体が少し白っぽく固まってきたら、

ドライフラワーを仮置きしたようにシャーレに移します。

花のある部分まではワックスが溶けないので、

ビーズやスパンコールなどを飾っても素敵です。

固まったら完成です。

芯がまだ長いようでしたらワックス面から1cmぐらいの所で切ります、

火を灯すときは、皿などの上で使用してください。

別バージョンも楽しめます。

香りを楽しむだけなら、

びっしりとドライフラワーなどを入れても素敵です。

こちらはお弁当用のシリコンカップを使って、

枝とオレンジのドライフルーツを乗せてみました。

どちらも百円ショップのデコレーション材料ですから、

オレンジは食べられません、

ちょっと美味しそうに見えるので、

小さなお子様が口にしないよう気を付けてください。

白いタイプのアロマキャンドルは、

溶かしたときにクレヨンでお好みの色を付けることも可能です。

色々と試してみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました